令和4年11月30日に、3年ぶりの自死者追悼法要を行います。ぜひいらして下さい!僧侶の加担も歓迎します。
いのちに向き合う宗教者の会【公式ホームページ】
第 14 回自死者追悼法要「いのちの日 いのちの時間」のご案内。こちらからどうぞ。

根本一徹 公式サイト Ittetsu Jyoutetsu Nemoto.official website
令和4年11月30日に、3年ぶりの自死者追悼法要を行います。ぜひいらして下さい!僧侶の加担も歓迎します。
いのちに向き合う宗教者の会【公式ホームページ】
第 14 回自死者追悼法要「いのちの日 いのちの時間」のご案内。こちらからどうぞ。
慶應義塾大学海外留学生らに、再び『旅だち』を英語で行いました。
参加者のお国は、フランス、アメリカ、スぺイン、デンマーク、オランダ、イギリス、オーストラリア、インドネシア、ベトナム、ドイツ、スイス!!と、世界各国。
宗教違うのに、旅だち臨終体験に挑戦したいと熱意をいただき嬉しいですね。『いのちの深呼吸』(原題:The Departure、ラナ・ウィルソン、 エミー賞受賞監督、2017年 USA)と、『ThisManCanRescueYouFrom“DeathbyOverwork” 』 (VICE2017 年イギリス)を観たそうだ。
日本に着いて間もないのに、かなり「深い世界」へ着いて来てもらった。
涙を流して旅だつ命の姿。感動の鼓動が共鳴する国境を越えたこの時空間。魂を磨く一期一会。応援してるぞ!
先日、友達のYOちゃんとコラボして、ボイスヨガ&坐禅・講演を20名の全国各地からの参加者様と行いました。
反省会を兼ね、蕎麦を食べに出かけたら、立て続けにお休み店ばかりだった
仕方なく戻りつつ、大禅寺から8キロほど離れた美濃市まで来たら、グーグルマップに載って無い、大正時代からの古びた隠れ名店発見!何処か懐かしい味わいの古き良き蕎麦饂飩屋にノスタルジー。かなりウマーィ!
その後、近くにいらっしゃる、文筆家、詩人、編集者の服部みれいさんの館(エムエム・ブックス みの)へ、アポ無しで飛び込むYOちゃん。
突然のご訪問にも関わらず、お時間を取っていただき、興味深い話題の話し合いで長居してしまいました。が、まだ話を聞きたいです💦 お付き合いくださいまして、誠に有難うございました!
ステキな空間で、楽しい話題や美味いお茶をご一緒させていただき、魂が健やかになりました。
ご縁に感謝ですね、嬉しいです!
そして、11月13日、手がけてらっしゃる、美濃のマルシェ。シアターワーク。マーマーなトークショーに、出演や来賓としてご招待して下さいました。楽しみです。