【自分の生き方を見直せる場】~Keio student Departure Workshopの思い出~

ワークショップ『旅だち』IN東京。「いっぺん死んでやり直そう」

日時:2021年 4月25日(日) 13:00〜17:00 詳細はこちらへどうぞ。
場所:白華山養源寺 会場本堂は100畳ほどで、高さは2~3階吹き抜けの大会場です。
   (東京都文京区千駄木5−38−3)
講師:根本紹徹
   (臨済宗妙心寺派僧侶)

 ご参考になれば。と思いふり返りたいと思います。2020年1月16日。慶應義塾大学の外国人留学生達12名(USA×3/イギリス×2/ドイツ×2/オーストラリア/インドネシア/香港/チェコ/トルコ)に、ドキュメンタリー映画にもなった『旅だち』the departureを行いました。皆さん涙と笑いの忘れられぬ感動体験だったみたいで、新型コロナウイルスで帰国する前に、私が住職を務める、岐阜にある大禅寺まで来てくれて、感動の再会をしました。(会場は、東京タワー麓にある心光院。 こちらのお寺にも、だいぶ以前にINEB国際会議や仏教者国際交流、活動紹介等で数回おじゃまさせて頂いきました。それも、良き思い出です。)

そして2日後、養源寺(東京都文京区千駄木)で、一般向けに「旅だち」をやりました。ほとんどの方が経営者様でしたが、生き直しを通じてビジョンが明確化されたことに、大変ご好評いただきました。今回も養源寺様で行います。

ぜひ、いっぺん死んでやり直し、生き直し。良き思い出を作りましょう!参加者皆様に、オリジナル記念品贈呈しています。詳細は告知ページへどうぞ。

こちらは以前のものですが、ご参考になれば幸いです。https://peraichi.com/landing_pages/view/ittetsu2020  

 First ever totally international Departure workshop with Rev. Ittetsu Nemoto and some of my Keio students at Shinkoin Temple in Tokyo. We explored the meaning of life and death in this very experiential workshop which included Zen meditation and the chanting of the Heart Sutra as part of a funeral service. As always no language barriers with Tom Eskildsen serving as interpreter. Thanks to all! Jonathan Watts

  

 

【clubhouse】心の門

【clubhouse】心の門🏰心のナゾについて📚禅僧根本一徹に聞く🌈より良くいきるために死生観☯️極楽茶話会広場🎶 2021年4/16日(金)21:00~            

「生きる意味」〜なぜヒトは求めたくなるのか?〜「生きる意味、生きる目的が見つからない」と、よく相談されます。私も坐禅や瞑想して、探して来ました。今回は、人類だけの、この特異性を持った生物のナゾについて、語り合いの探検をしたいと思います。いろんな職業や立場の人達と、雑談や分析から互いに深く学ぶことにより、より現実的で応用となる可能性があります。

よかったら来て聞いてほしい2度とない、この場この時だけの話し合い毎回、とても味わい深い空間になってます。そして、来てくれた方ありがとう心に残る、思い出深い話しが今だに響いてます。

こちらからどうぞ。心の門🏰心のナゾについて📚禅僧根本一徹に聞く🌈より良くいきるために死生観☯️極楽茶話会広場🎶 – Clubhouse (joinclubhouse.com)

【clubhouse】心の門🏰心のナゾについて📚禅僧根本一徹に聞く🌈より良くいきるために死生観☯️極楽茶話会広場🎶 2021年3/19日(金)21:00~               

3/19日(金)21:00から、clubhouseで集まって会話を楽しもう!こちらからどうぞ。盛り上がっています。学び深き喋り場、集合ヨロシク🎶 ラジオみたいに聞いているだけの方も沢山います。気楽にどうぞ!

前回はこんな内容の話題で盛り上がっていました。

【第一回】心の門🏰心のナゾについて📚あなたと探検する🌈心理ママと禅坊主の極楽茶話会広場🎶2021/3/4実地。記、一徹。   

【会話内容】

・僧堂&相談の体験談。各人の体験談&思うこと。包括的分析。どうやって?実例談。

【死について】

・自己に向き合って死ぬほど悩んだなら解決しないともったいない。苦行とプチ悟り。

・誰とも会いたくないし話したくない若者。生きなくてもいい感覚。心が響き合わない。

・人生経験や他人と会話する機会が無かった可能性。ゆっくり見守る成長もある。

・死とは、死に顔について、死後他者への影響について、思うことそれぞれの見方。

・向上心と死。終わりとは?明日死ぬかも。期待するとがっかり、だったら思わない。

・心が転ずるきっかけ。共に光を見つける対話。あえて光が必要でない人もいる。

・生きる意味、価値目的について考察。必要とされ感謝される事が存在意味を成す。

【ストレス・セルフケアについて】

・ストレスが大事ということもある。ハードルを超えた故の持続性。僧堂の止掛塔。

・子どもの現場で、生まれ持ってストレスを受け蓄積しやすいタイプと傾向がある。

・身体からのセルフケア。散歩、ヨガ、体操等有酸素運動など思考から離れる。

・ストレスに鈍感な人。感じない人。かわすのが上手な人。強みを生かす人の違い。

・身体への影響。硬直。心や体を緩める感覚が分からず、意識すると余計に硬直。

・鍛える、筋力トレーニングと、緩める、休むことの違い。セルフケアの目的分類。

・体重、骨格、頭部とそれらを繋ぐ身体のメカニズム。バランスと呼吸。息抜きとは。

・作曲・創作とストレスの関係。ストレスがない時は作れず、あえてやろうとしない。

・作るストレスと完成のカタルシス。その後の後悔や絶望。再出発の繰り返すとは。

・忙しい時ほど、ストレスがいっぱいな時ほど仕事ができていた。ストレスに鈍感。

・頑張って迫り上げる時と、放ち緩める時、緩急自在。僧堂や武道に共通する技。

・心のなぞについて、それぞれの体験談が沢山出て、更に知を深めることができた。

・いろんな職業や立場の人達にストレス対策やセルフケアの方法を聞くのは面白い。

・雑談や分析から互いに深く学ぶことにより、より現実的で応用となる可能性がある。

・各エレメンツが集いパーティーを成し、心の冒険。オンラインで可能なリアル体験からの共鳴発見と分析の面白さは、宝物だ。心のなぞ迷宮は、さらに続けたいと思う。